まえたなのblog

主に観光関連,好きな本、自分の考えなどについて書きます

建仁寺 

f:id:uzikihune2430:20191204211840j:image

風神雷神図屏風を見ることの出来る建仁寺

複製のため写真撮影OK個人的に風神雷神図屏風は好きでいつか見たかったのでそれを見るために訪れたみたいな感じだった。いつか本物も見てみたい。

本物は京都国立博物館にありたまに公開されている。本物が見たい人な是非!

アクセス

祇園四条駅から徒歩ですぐ!

京都駅からだと京都駅奈良線で→東福寺京阪線に乗り換えて→祇園四条駅下車から徒歩

またバスなど他にもアクセス放送はたくさん!

建仁寺とは?

本尊は釈迦如来

臨済宗建仁寺派大本山山号は東山。開山は日本禅宗の祖とさらる明庵栄西建仁2年(1202)に創建された。源頼家の保護を受けて着工し、中国の百丈山に似せて元久2年(1205)に建立された

当初は天台・真言・禅の三宗兼学としていた。しかし十世の円爾聖一国師)、十一世の蘭渓入道を経てのちに禅宗として確立された。至徳三年(1386)には京都五山の第三位となった寺院。俵屋宗達の代表作、風神雷神図屛風や山水図、花鳥図、雲龍図などたくさんの作品が収められていた。今ではそれらの複製品を見ることができる。

f:id:uzikihune2430:20191204211813j:image

紅葉🍁を見てると入り口がどこか分からずなかなか辿り着けない事態に笑7.8分ほど迷いやっとたどり着いた

f:id:uzikihune2430:20191204211837j:image

まず初めは龍の障子迫力あり!
f:id:uzikihune2430:20191204211821j:image  

次にお庭 風が涼しく心地よい

f:id:uzikihune2430:20191204211849j:image

次の障子は中国か何かのかなー個人的にこんな感じの襖がある家に住みたいなーなんて考えてみたり

f:id:uzikihune2430:20191204211834j:image

石庭も綺麗で座れるところもありひと休み。京都には石庭のある寺院が数多くあるがどこもそれぞれ違っていてどこもとてもよい。
f:id:uzikihune2430:20191204211825j:image
f:id:uzikihune2430:20191204211817j:imagef:id:uzikihune2430:20191204211847j:image

天井の流が迫力抜群!嵐山にある天龍寺の龍に似ててびっくり!この龍にも見つめらるー 

f:id:uzikihune2430:20191204211829j:image

紅葉を美しく写真撮影する人がとても多かった。

風神雷神図屏風など数多くの有名な物の複製があるのでそういう系の作品が好きな方は是非行ってみてください!写真も撮れるのがとてもよき。祇園四条駅からのアクセス簡単なので京都に訪れた際には是非!

近くには知恩院や青蓮院などなど徒歩で行けるスポットもたくさん!一度は行ってみることをオススメ!

最後までお読み下さりありがとうございました。他にも京都などの観光スポットについて書いているのでお読みください。